NEW!心とカラダを育てる【KIDS YOGA】開講☆

NEW!心とカラダを育てる【KIDS YOGA】開講☆

みなさんこんにちは★ ヨガインストラクターのErikaです。 子どもの教育者として10年以上の経験とヨガインストラクターの経験に基づき 【キッズヨガ】クラスを新規開講することにいたしました! ○キッズヨガと大人のヨガの違い ポーズ一つひとつの形にこだわりすぎず、動物の名前を使って楽しくポーズを取ります! ヨガを使ったゲームをしたり、キッズのための呼吸法を行なったり。 心とカラダと向き合う書く時間や絵本の時間で静かな時間を過ごし穏やかな時間を過ごします。 ○キッズヨガの効果 ・姿勢を保つ筋力がつく...

ヨガスタジオRATONA”2月スケジュール”UPしました!

2月スケジュールUPしました☆ 1月はたくさんのご新規様にご来店いただき ありがとうございました。 変わらずに継続してくださるお客様と わいわい賑わってきております。 お得な通い放題も定員に達しましたら 一度締め切らせていただきますので ご検討中の方はぜひ今のお得な機会に 体験にいらしてくださいね♪ *ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー* 【LINE登録者限定クーポン配布中!】 LINEにご登録いただき メッセージを送っていただいた方に 体験レッスンが2回できる スペシャルクーポンを配布しております!...
4日間断食初挑戦しました♪そこで得たものとは・・・?!

4日間断食初挑戦しました♪そこで得たものとは・・・?!

正月にたくさん食べてカラダも重くなってきていた先週、 仲間と共に4日間の断食に初挑戦しました♪ 半年ほど前からオートファジーといって朝食を抜いて16時間空腹時間を作る 半日断食のようなものは続けていたので、比較的そこまで負担もなく なんとかやり切ることが出来ました。 ※初心者が知識なく挑戦するのは少し危険!専門家の指導の元、自己責任で行いましょう! ルールはレモネードとボーンフロスという骨と野菜を煮込んだスープ(汁のみ)は飲んでもOK!というものでした。 私が感じたのは ・目標が明確(4日間)だったから希望を持ってできた...
2024年新しい年が明け、あなたも新しい自分へ♪

2024年新しい年が明け、あなたも新しい自分へ♪

新年あけましておめでとうございます! ヨガインストラクターのErikaです。 子どもたちも今日から新学期を迎えました。 子どもたちが新学期を迎えない限りは 中々通常運転に戻すのは至難の業でした。 2024年、新しい年を迎え、今年の目標は決まりましたか? 新しい年の始まりは、新しいことを始める絶好のチャンスです。 私は自分の本当にやりたいことをきちんと皆様にお届けできるよう 自分と向き合うことを止めずに進んでいきたいと思います。 ヨガはそんな自分と向き合うのにも最適なツールの一つです。...
年末特別企画【太陽礼拝54回☆】&年末のご挨拶

年末特別企画【太陽礼拝54回☆】&年末のご挨拶

年末、太陽礼拝54回を行うクラスを開催しました。 年末に近づくと、多くのヨガ愛好家が 太陽礼拝を108回行う特別な習慣に取り組みます。 この習慣は、一年の終わりに煩悩や不浄を払い、 新たな年へ清らかな心身で進むためのものです。 108という数字は仏教の「四苦八苦」からきており、 人生の苦しみを象徴する108の煩悩を表しています。 4×9+8×9=108で、この数には深い意味が込められています。 ※諸説あり。 そもそも「太陽礼拝」とは。 太陽への感謝と敬意を表すための瞑想的な動きです。...
マインドフルネス瞑想とは?その効果、具体的な方法や根拠は?

マインドフルネス瞑想とは?その効果、具体的な方法や根拠は?

みなさんこんにちは! ヨガインストラクターのErikaです☆ HSPさん専門のヨガ・瞑想・ジャーナリングのプログラムや 千葉県我孫子市にてプライベートメインのヨガスタジオを運営しています! 突然ですが 「マインドフルネス瞑想」 という 言葉はご存知でしょうか。 【瞑想】と一括りにいっても 様々な種類の瞑想があります。 マインドフルネス瞑想 はその中の一つ。 また伝える人によっても目的が異なることも ありますので一例として捉えてくださいね。 瞑想は1回行ったからといって 劇的な変化が見られることはありません。...