座りっぱなしの健康リスクを回避!「ベストな休憩タイミング」とは?

座りっぱなしの健康リスクを回避!「ベストな休憩タイミング」とは?

  座りっぱなしの健康リスクを回避!「ベストな休憩タイミング」とは? こんにちは、田代です😊 日々、デスクワークで忙しい皆さん。長時間座りっぱなしで「肩や腰がつらい…」「なんだか体がだるい…」なんてお悩みを抱えていませんか?実際、うちのお客様の9割以上がデスクワークをされているので、よくそうした声を聞くんです。 でも実は、この「座りっぱなし」が体に与える影響は、肩や腰の疲れだけじゃないんです。血流が滞ったり、代謝が落ちたりして、健康そのものに悪影響を及ぼしていることがわかってきています。...
冬だからこそトライ!寒さを活かした「コールドトレーニング」のススメ

冬だからこそトライ!寒さを活かした「コールドトレーニング」のススメ

  冬だからこそトライ!寒さを活かした「コールドトレーニング」のススメ こんにちは!田代です。 寒い冬、ついつい暖かい室内でゴロゴロしてしまいがちですよね。でも実は、寒い環境で運動をすることが体にとってとっても良い効果をもたらすかも! そんな「コールドトレーニング」の新しい研究結果を紹介しながら、冬場の運動を楽しむコツをお伝えします。 コールドトレーニングってなに? 寒い環境で行う運動のことを「コールドトレーニング」と言います。この方法では、脂肪が燃えやすくなったり、体力がアップする可能性があることが分かってきたんです!...
運動に苦手意識があっても大丈夫!トレーナーとしての私の強み

運動に苦手意識があっても大丈夫!トレーナーとしての私の強み

運動に苦手意識があっても大丈夫!トレーナーとしての私の強み こんにちは、田代です! 今日は、私の少し変わったバックグラウンドと、そこで学んだことについてお話ししたいと思います。 自分のスポーツ経験とその後の道 まずは少し自己紹介から。私は中学時代に陸上部に所属していて、種目は高跳びでした。走ることや体を動かすことが楽しくて、運動自体も結構好きでした。ただ、特に競技として突き詰めたいと思うほどではなかったので、高校に進学してからは部活には入らず、「他のことに挑戦しようかな」といった感じで、運動から少し距離を置いて過ごしていたんです。...
秋スイーツで体がだるい?砂糖の摂りすぎが原因かも!

秋スイーツで体がだるい?砂糖の摂りすぎが原因かも!

【お客様の質問】 昨日、Kurageに来てくださったお客様からこんな質問をいただきました。 「最近、芋と栗のスイーツばかり食べてるせいか、なんだか体がだるいんです。これって、砂糖の取りすぎのせいですか?」 秋は美味しいスイーツがいっぱい出てきますもんね…!実は、うちの妻もずっと芋と栗のデザートを食べてるんですよ(笑)。でも、体がだるくなるのは確かに「砂糖のせい」かもしれません。 ということで、みなさんご存知かもしれませんが、今一度「砂糖と上手に付き合う」ために、どんな影響があるのか一緒におさらいしてみましょう! 1....
マッサージだけじゃない!運動で腰痛を根本改善

マッサージだけじゃない!運動で腰痛を根本改善

どうも、クラゲの田代です。今日は、僕がリラクゼーションセラピストとして働いていた頃の話をじっくりお伝えしようと思います。今から10年前、毎日腰痛に悩むお客さんたちをケアしていました。皆さんも経験があるかもしれませんが、腰痛はなかなか厄介な問題です。当時、僕は毎日お客さんの体を一生懸命ほぐしていましたが、どうしても一時的な解決にしかならないことがずっと気になっていました。...