みなさんこんにちは!

ヨガインストラクターのErikaです☆
HSPさん専門のヨガ・瞑想・ジャーナリングのプログラムや
千葉県我孫子市にてプライベートメインのヨガスタジオを運営しています!

突然ですが

「マインドフルネス瞑想」

という
言葉はご存知でしょうか。

【瞑想】と一括りにいっても
様々な種類の瞑想があります。

マインドフルネス瞑想
はその中の一つ。
また伝える人によっても目的が異なることも
ありますので一例として捉えてくださいね。

瞑想は1回行ったからといって
劇的な変化が見られることはありません。

しかし習慣化していくことで
さまざまな効果が得られるようになります。

マッチョが1日にしてならないように
心の平穏も1日にしては手に入らないのです。
瞑想=心の筋トレですね!

【マインドフルネス瞑想とは?】
今この瞬間に起きていることに意識を集中させ、
呼吸や感覚に注意を向けることで、
心を落ち着かせ、リラックスさせる練習


*目的

今の状態に集中していくことで
さまざまな気づきを得て
ストレスや不安を軽減し、
心の平静を取り戻すこと

*注意点
自分に合わないと思うものはやらない
やらなければいけないと思わない
出来ない日があることも受け入れていく


*効果

・ストレスの緩和

・穏やかになった

・イライラしなくなった

・暴飲暴食の防止

・集中力の向上

・うつの予防

・慢性痛の対処

こんなところでしょうか。

 

*具体的な方法

・基本的な姿勢: 座って、背筋を伸ばし、リラックスする。

・焦点: 呼吸に意識を向ける。吸気と呼気を感じる。

・集中: 雑念が浮かんだら気づき、優しく呼吸に意識を戻す。

・練習: 日々の練習を通じて、心の平静を育む。

 

*科学的根拠

・ストレス軽減: 瞑想はコルチゾール(ストレスホルモン)のレベルを下げ、ストレス軽減に効果的。

・感情調節: 瞑想は脳の感情調節に関わる部位を活性化し、感情のコントロールを助ける。

・注意力の向上: 瞑想は注意力を集中し、持続させる能力を高める。

*深めるテクニック

・環境を整える: 静かで落ち着いた空間を選ぶ。必要に応じて、柔らかい照明やリラックスできる音楽、アロマを使用する。

・呼吸に集中する: 深い呼吸を意識し、吸気と呼気に注意を向ける。

・体の感覚に意識を向ける: 身体の各部位を意識し、リラックスさせる。

・雑念の扱い方を学ぶ: 雑念が浮かんだときは、それに気づき、非批判的に観察し、呼吸に意識を戻す。

・瞑想の習慣を作る: 毎日決まった時間に瞑想する習慣を作り、継続する。

・瞑想の記録をつける: 瞑想の経験を記録し、進歩を追跡する。

*全ての方に同じような効果があるわけではありません。
一例としてご覧ください。

マインドフルネスの研究はまだそこまで
進んでいるわけではないのですが
心を穏やかにすることに効果はあると
考えられています。

精神科にかかっていたり
病院に通っている人はお医者様の指示に従って
行ってくださいね。

1日1分でも3分でもぜひやってみてください。

マッチョが1日にしてならないように
心の平穏も1日にしては手に入らないのです。
瞑想=心の筋トレですね!

やって損はない瞑想。
一緒にやってみませんか?

今日もお疲れ様でした。
1日生ききった自分をBig hug!